底抜け修理 アンティーク肘掛ソファ

アンティークソファの底抜け修理のご依頼でした。

見てのとおり完全に底が抜けてしまい座面が窪んでしまっておりました。

麻テープが切れバネがぬけてしまい座面が陥没する、よくある症状です。

バネの状態が良い場合は麻テープをしきバネと結束してあげると元どおりの状態に戻ります。

状態により異なりますが修復は可能です。

この椅子は少し異なりました、とても愛着をもたれていたため捨てられないでもどうしようもできず

日時がたち底から詰め物やなんやかんやが落ちてくるため、思いきって綺麗に・・・・・

内側のテープもバネもほとんどすべて綺麗に捨てられたそうです。

IMG_0900

今の雰囲気のまま修復をご希望でしたので裏から修復する方法しかありません。

多量の詰め物をさせていただき最後に板で塞ぐやり方で修復させていただきました。

修復方法はたくさんございますが予算の範囲でできる選択をさせていただき、

バネのような座り心地ではありませんが、また腰をかけていただける状態に修復ができました。

IMG_0908

少し硬めになりましたがいい感じの雰囲気に仕上がりました、とても存在感のある椅子でした。

また末永く腰を掛けていただけることでしょう、大切にしていただき感謝いたしております。

椅子に限らず物を大切にされる方は心優しい方ばかりだと感じる次第です。

底抜け

椅子の修理、張替、塗装、椅子のことなら京都の椅子屋へお気軽にご相談願います。


PAGE TOP